ソフトボール大会
理学系研究科生物科学専攻のソフトボール大会が開催され、我々もチームを組み参戦しました。
過去優勝経験がありつつも近年は栄光から遠のきつつある生体制御研究室。今回は杉山研からの助っ人に加え、筑波大からも4番を獲得。
精神的支柱の福田先生を欠くなかも抜群の粘り強さを見せ、2勝2分の3位入賞となりました。
<第1試合 vs塩見・岩崎研 ◯1-0>
速球で押す相手投手に対し緩急を巧みに操る近藤。
白熱した投手戦が展開され、両チーム三者凡退の滑り出し。遊撃手荒野の好守が光る。
0-0で迎えた2回裏の攻撃、エース5番・近藤がソロホームランを放ちリードを奪うと、これが決勝点。
そのままの勢いで相手の攻撃を零封。近藤の投打にわたる活躍の結果、初戦を白星で飾った。
<第2試合 vs角谷研 △3-3>
守備に堅実さを見せた第一試合と異なり、守備の綻びやヒットでランナーを溜めてしまい、見事なタイムリーで3点の先制を許す厳しい展開。
しかしここで挫けないのが今大会の生体制御。
今大会高打率の2番・三須のヒットなどでランナーを貯めると、またもクリーンアップ近藤のヒットで2点を返す。
次の回の相手の攻撃を零封した後、下位打線が奮起。
8番・馬のヒットを起点に9番・古谷の進塁打でチャンスを広げ2死2塁とすると、時間制限のためラスト1人の打者となった1番・荒野がしっかりと弾き返す。
馬の好走塁も光り、土壇場で同点。価値ある引き分けをもぎ取った。
<第3試合 vs久保・平野・中西研 ◯8-0>
今までの貧打の鬱憤を晴らしたかのような快勝。
ランチミーティングで決めた打順変更が功を奏し、1番・荒野、2番・三須の連打でランナーを溜めたところで4番・別役。
不振に喘いでいた主砲のタイムリーでリードを奪うと、相棒5番・遠藤も続き、6番・島津の3ランホームランへと繋がる理想的な展開。
投げては近藤が2試合目の完封勝利。次々と内野を超える当たりが飛び出す快勝となった。
<第4試合 vs上村研 △5-5>
女性ルールを活用する相手の戦略と剛腕エースに苦しめられた一戦。
初回で女性ランナーを溜められた状況で右中間に特大のホームランを食らい、ルール上5点のビハインドを負う。
相手エース(ソフトボール経験者)の速球に苦しめられ2死となるも、3番・島津、4番・別役、5番・遠藤、6番・近藤の連打で2点を返す。
次の回も打線は食らいつき、8番・米倉の価値ある出塁を契機にチャンス拡大。
2番・三須のタイムリーの後、覚醒した4番・別役が起死回生の2点タイムリーツーベースを放ち試合を振り出しに戻す。
なおもチャンスで5番・遠藤への期待が高まったものの、無念のタイムアップ。5点ビハインドを追いつくチームの底力を示した一戦だった。
筆者注:記憶が曖昧なので間違っている可能性があります。
2019/11/13 (文責:島津)
3年ぶりのホームランでした、いい試合でしたね。